洋画・邦画を問わず、懐かしい名画をスクリーンでもう一度楽しみ、鑑賞後は食事会も。年4回程度開催。
(リーダー:中村 好夫)
2021年9月13日 映画鑑賞クラブが活動再開
コロナ禍、大学校友会本部の指導もあって逗葉稲門会、その1サークルの映画鑑賞クラブも活動を自粛していました。そして、今は、皆さん知人と会って話をする機会が激減してイライラが溜まっています。
非常事態宣言の初期に映画館は、人が集まり「密」を指摘されました。映画館側の努力で、映画館が構造上、換気設備のハード条件を満たしていることをアピールしました。更に、入場時の体温測定とアルコール消毒、市松模様の座席使用、マスク着装での鑑賞、飲食は場内が暗くなってから(只今から飲食ができます・・・との画面が出ます)ですから、お隣りと話し始める機会もなく、現在の映画館は「安全度の高い場所」とされています。
映画鑑賞会の幹事としては映画上映スケジュールを横目に、どこで再開するかを考えていました。会のテーマに相応しい映画『真昼の決闘』の2週目が非常宣言終了後にも観られるため、9月13日(月)を鑑賞再開日と決めて会員に連絡を入れました。
当初は7名の参加予定でしたが、非常事態宣言の延長、家族のご不幸、当日の発病で結果的には3名になりましたが活動は再開です。
西部劇の面白さ、主演のゲイリー・クーパーより印象に残るグレース・ケリー
2019年6月6日 「ゴッドファーザー」
2018年12月11日 映画鑑賞クラブ「ジャイアンツ」
12月11日(火) 映画鑑賞クラブの面々は上大岡のTOHOシネマズに10名が集まった。逗葉稲門会から中村リーダーを含め9名、相模原稲門会から天野さんが加わった。今回の映画は1956年のアメリカ映画「ジャイアンツ」である。
2018年9月12日 映画鑑賞クラブ「シェルブールの雨傘」
鎌倉小町通りを抜けて川喜多映画記念館へ7名が参加した。
物語はフランス北西部の港町シェルブール。傘屋の娘と自動車修理工の恋の物語。全編が“歌”で構成されたミュージカル映画で、フィルムオペラという新ジャンルを築いた1964年のジャック・ドミー監督の名画。カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞した作品。
この映画は台詞(セリフ)を語るのではなく歌うのである。全てのセリフを美しいメロディーに乗せている。この点フランス語は合っているのだろう。柔らかなトーンとささやくような歌い方、ぐっと引き込まれる。
前編の恋する男女の喜びの描写から、出征で離れ離れになり、3年後に再会、二人共それぞれ結婚していた。既に別々の幸せをつかんだ二人は、雪が降る中、何事もなかったように別れていく。もの悲しいテーマ音楽が流れていく。
カトリーヌ・ドヌーブは、この時21歳、この作品でスターの座を手に入れた。昼顔、ひきしお、終電車などが知られているフランスの女優。日本でもファンが多い。
2018年7月9日 映画鑑賞クラブ「7人の侍」
2018年5月17日 第8回映画鑑賞クラブ
5月17日(木)の第8回映画鑑賞会をTOHOシネマズ上大岡で6人の参加で実施しました。 今回の映画は、1979年アメリカ映画「オール・ザット・ジャズ」です。ボブ・フォッシー監督の自伝的作品で、ブロードウェイの舞台に命を賭ける演出家の仕事と酒と女がらみの私生活が赤裸々に描かれています。ミュージカル映画ですと、「シェルブールの雨傘」や「ウエスト・サイド物語」等が浮かびますが、この映画のアグレッシブなジャズとダンスには圧倒されました。もの凄い迫力でした。 次回7月の鑑賞会は愈々日本映画の金字塔「七人の侍」です。ご参加をお待ちします。
2018年3月13日 第7回映画鑑賞クラブ
第7回映画鑑賞クラブ例会は、3月13日TOHOシネマズ上大岡で8名の参加で行われました。
今回は小津安二郎監督作品「麦秋」です。1951年(昭和26年)の松竹大船作品、当年度キネマ旬報社ベスト1。
出演は原節子、笠智衆、淡島千景、杉村春子等芸達者な面々。話の中心は両親や兄夫婦や周囲の人々が気をもむ娘(妹)の縁談、しかし本人は家族ぐるみで付き合っている人と唐突に結婚宣言をする。皆が納得しその後、両親は故郷奈良へ、娘は結婚へと家族が離れて行く。たわわに実った麦畑の場面が出てくる。
観賞後いつもの食事を交えての懇談では、意見、感想が百出、皆さん一挙手、一投足をじっくり、確りと細かい所まで観賞されているなあと感心しました。
2017年8月25日 第4回映画鑑賞クラブ
第4回映画鑑賞会は8月25日に前回と同じ上大岡の「TOHOシネマズ」で7名が参加して行った。作品は1957年のアメリカ映画 「昼下がりの情事」で、オードリー・ヘプバーンとゲーリー・クーパーのロマンチック・コメディである。 原題は 「Love in the Afternoon] で情事というより恋の駆け引きであろう。 役柄は音大生と大富豪で、当時ヘプバーン 27才、クーパー55才であったとの事。 4人の楽団が奏でる「魅惑のワルツ」をバックにオードリーを口説くゲーリー。大人のお伽噺である。
2017年3月10日 第3回映画鑑賞クラブ
3月10日(金)、第3回映画鑑賞会を TOHOシネマズ上大岡で行い、中村好夫リーダーをはじめ9名が参加しました。
1985年のアメリカ映画で、アカデミー賞の作品賞、監督賞をはじめ7部門で受賞した名作です。場所はアフリカケニヤで農園を経営する女性を主人公に、壮大なアフリカ大陸を舞台にしたメロドラマです。
原題は「OUT OF AFRICA」
。これを「愛と哀しみの果て」と命名しました。昔の洋画は、映画の内容をじっくり吟味した乙な日本語の題名をつけましたが、昨今の洋画の題名は英語の題名そのもので、興がないですね。